2014-01-01から1年間の記事一覧

qurasow の話

rake は rule とかで make とおんなじ感じで .c から .o への変換に gcc を使うぜとかできるんですが、 そのまま書くとこんな風になって: (rule ".c" => ".o" (t) (sh "gcc -O2 -W -Wall -c #{t source} -o #{t target}")) どうやれば実装できるかわからない…

えっ? 私のテーブルスキーマ、頭おかしすぎ?!

(:3[___] oO( お金がない…… (l ω l〃) 使い過ぎかな? ╰( ´◔ ω ◔ `)╯ かもな

エクストリーム・空中散歩・ほんわかガイド

cCLan っていうのがあったんだけど、全然活動してない感があるのであれがそれでこれ。 マウスが効かない感じあるし、なんかもうダメ感すごい…。

Yaemon Advent Calendar 四日目

Firefox が止まったり、Nouveau が…orz

オフィスにプロジェクトマネージャーの血の雨

(๑´ڡ`๑) メッセージをぶん投げると ʕ•͡ω•ʔ 対応するメソッドを (๑´ڡ`๑) 受け取った人が ʕ•͡ω•ʔ 実行します (*゚∀゚) 少なくともー ʕ•͡ω•ʔ オブジェクトは (๑´ڡ`๑) 自分が何者であるかを (*゚∀゚) 知っています!

秋冬おすすめのコーディング規約

Lisp Advent Calendar 2014、2 日目はりひにーさんで クマクマナルド南国帝国ホテル店の決闘 でした。 3 日目はわたくし、りひにーです。 早くもネタが無くなってまいりました。 そこで、FizzBuzz 問題を例に Scheme ってこう書くといいのかーと目の前が明る…

クマクマナルド南国帝国ホテル店の決闘

(:3[____] Sinatra 風: (route "/" () (html "index.html")) Apache httpd の設定ファイルの何か: (virtual-host "*:80" () (document-root "/var/www/websie") (server-name "mysite.dev"))

春巻きを使って効率よく敵を倒すビョーンウルフ

Yaemon Advent Calendar 2014、一日目はりひにーさんで Yaemon Advent Calendar 一日目 でした。 (l ω l〃) みなさんはきかんしゃ やえもんを知っていますか? 私もあんまり知らないんですが、Yaemon という名前はそこから来ています。 そして、Yaoman と…

( ノ╹◡◡╹)ノ make っぽいビルドツール きゅらそー

えーっと、Advent Calendar を 2 つも並列で走らせるのはやめた方が良いと思いました。 まだ一日目なんですがめんどくささが漂っています。 Ruby には rake といういい感じの make 風のビルドツールがあるそうですが、Scheme にもあったら面白いな〜と考えて…

Yaemon Advent Calendar 一日目

(´,,•ω•,,`) ぽっぽー! ╰( ´◔ ω ◔ `)╯ や、やえもん!! (´,,•ω•,,`) ち、ちがうよ!! (´,,•ω•,,`) ぽっぽー!

boost::optional を使っている gnash::DragState の hasBounds でビルドエラー出てる

C++

こーいうエラーが出てビルドできない: Making all in vm make[4]: ディレクトリ '/home/rihine/opt/src/gnash/libcore/vm' に入ります CXX ASHandlers.lo In file included from ASHandlers.cpp:46:0: ../../libcore/DragState.h: In member function 'bool …

ビルド・サバイバルガイド

この記事ではビルドファンが教えるかっこいいビルドの仕方について書いている。 何らかの理由でソースコードからビルドしなければならないなんてことは? 誰でも一度や二度はあると思う。 そーいう時、ビルドツールの使い方をググるだけでクタクタになるって…

ちゃんとインストールできた

昨日やってみたら、インストールできた。

Libreoffice の Windows 版の最新バージョンをインストールしようとすると、アンインストールされる

そうそう、忘れてた。 な… 何を言っているのか わからねーと思うが おれも 何をされたのか わからなかった… 頭がどうにかなりそうだった… うん、多分、インストーラーが中のファイルをコピーする時に管理者権限をゲットできなくてあぼーんしちゃう。 この時…

ノーチラスが起きてこない

GNOME の GUI ファイルマネージャーである Nautilus が左のドックっぽいアイコンを押しても起きてこない。 でも、ゴミ箱をクリックすると出てくるのでそれで起動している。

プリントデバッグ・サバイバルガイド

System.Diagnostics 名前空間の Debug クラスや Trace クラスを使ったプ リント・デバッグを行う際に予め知っておくべきことについて書きます。 何故プリント・デバッグなのか 他の人が書いたテストも無く、仕様通りに動いているかどうか*1疑わしいコードに…

会社の公用語を英語に変える奴は何をやってもダメ

mozc.el を使ってみたらというか、(global-set-key (kbd "<zenkaku-hankaku>") 'toggle-input-method) にしたのが良かったみたいですね。 Emacs で日本語使えるようになりました。 ヽ(゚∀゚)ノ ワー</zenkaku-hankaku>

大きい主語を使いたがる人は何をやってもダメ

Emacs で uim を使おうとすると、何も入力できなくなって死ぬので哀しい…( ◞‸◟)

さあ Swiff を始めよう! 環境構築、へろーわーるど

Swiff は、私によって考えられた私が愛すべきささやかなプログラミング言語で、現在も私によってアイディアが温められているままです。 Swiff の基本原則はイケメン言語です。C++、Java、C# を書いたことがある人ならそれと同じような感じで書けることです。…

Path.Combine 使うと間のパスセパレータを考えなくても良いから楽だよ

C#

よく、パスを構築するときに普通に文字列の足し算やっちゃう人が居るんだけど、Path.Combine 使った方が楽だよ! っていう話。 [Test] void パスコンバイン使うと間のパスセパレータを考えなくても良い() { var base_path = "C:/Users/alice"; var actual = …

パイプを使わずに要らないファイルを削除しよう

╰( ´◔ ω ◔ `)╯ やあ、みんな。要らないファイル削除してるか? (l ω l〃) してる〜 ╰( ´◔ ω ◔ `)╯ 俺は今まで find と xargs と rm で要らないファイルを削除してきたんだ (l ω l〃) いいね! ╰( ´◔ ω ◔ `)╯ こんな風にな % find -name *~ | xargs rm -v…

私のコードの書き方

╰( ´◔ ω ◔ `)╯ やあ、みんな。コード書いてるか? (l ω l〃) 書いてる! ╰( ´◔ ω ◔ `)╯ そうか。今日はコードを書く上での俺ルールを書いておこう。よいこのみんなは真似しちゃいけないぞ 改行 基本的に関数やメソッドの間は 2 行くらい開けておきます。 #…

╰( ´◔ ω ◔ `)╯ ブログを初めててきとーなことをわんさか書こう

(´,,•ω•,,`) わんさか

拡張子を見て適切なコマンド打って解凍してくれるすくりぷよ書いた

オプションは無いので、*.zip で SJIS エンコードなパスとかヤバいけど、unzip が頑張れば多分大丈夫。 使い方 解凍したいアーカイブファイルがあるディレクトリで端末を開いて: % defrost ./hogehoge.tar.gz みたく打てばおk。

easyffi を使ってみたんだけど、なにがなんだかわからない

Vala のサンプルを見て書いてみた: (require-extension easyffi) (foreign-parse/declare "#include <gtk/gtk.h>") (define-external (_gtk_main_quit_gtk_widget_destroy ((pointer "GtkWidget") _sender) (c-pointer data)) void (gtk_main_quit)) (define-external (</gtk/gtk.h>…

momonga.vim #6 in ドワンゴ(あきらかに) に行ってきた

エゾエさんはでっかいクマみたいな人だと思ってたんだけど、戦国武将っぽかったのでびっくりした。 今回の進捗は前の記事です。 Perl の @INC に /mingw/share/autoconf というパスが通っていたので、fstab にそう書いたら autoreconf がすんなり実行できま…

autotools が動かなくてイライラしているみんなは fstab を書こう

$MSYS_HOME/etc に、fstab.sample っていうのがあるんだけど、それをコピーして fstab っていう名前にするだけで autotools が動くようになるのでおすすめ。 インストールディレクトリをデフォルトにしている人は大丈夫かもしれないけど、 私の場合は C:/usr…

momonga.vim #5 行った

使っていたネットブックが遅すぎて使えない感あったので、先週新しいの買ったんだけど 来てないのでカエルのぬいぐるみと『On Lisp』を持って行きました。 書いてあるコードを Scheme に直すって修行もいいなぁと思いました。

幼女にキャスト!

// はじぃーさんを幼女にキャストする。 Lolita maybe_lolita_hazy = hazy as Lolita; if ( maybe_lolita_hazy == null ) { // maybe_lolita_hazy が null の場合、はじぃーさんは幼女ではないので、 // 幼女ではないトラッカーに報告する。 not_lolita_huma…

println なマクロ書いた

処理系によって print が改行しなかったり無かったりするのがムカついたので書いた。 (define-syntax println (syntax-rules () ((_) (begin (newline))) ((_ a b ...) (begin (display a) (println b ...))))) 使い方はこんな感じ: (println "foo") (printl…