パイプを使わずに要らないファイルを削除しよう

╰( ´◔ ω ◔ `)╯ やあ、みんな。要らないファイル削除してるか?

  (l ω l〃) してる〜

╰( ´◔ ω ◔ `)╯ 俺は今まで find と xargs と rm で要らないファイルを削除してきたんだ

  (l ω l〃) いいね!

╰( ´◔ ω ◔ `)╯ こんな風にな

% find -name *~ | xargs rm -v

  (l ω l〃) 最高だね!

╰( ´◔ ω ◔ `)╯ 普通はこれでもいいんだが、半角スペースが付いていたりすると失敗してしまうんだよな

  (l ω l〃) あの時はググりまくったよね…。思い出すなぁ…

╰( ´◔ ω ◔ `)╯ それで、find には -exec っていうオプションがあったのを思い出したんだ

  (l ω l〃) なにそれ?

╰( ´◔ ω ◔ `)╯ これはな、find がコマンドを実行してくれるんだ

  (´◑д◐`)マジデ?

╰( ´◔ ω ◔ `)╯ 俺みたいな顔をするな

  (l ω l〃) ごめん。で、どう使うの?

╰( ´◔ ω ◔ `)╯ 普通にコマンドを叩くように使うんだ。ファイル名のプレースホルダーは {} だ。簡単だな

% find -name *~ -exec rm -v {} \;

  (l ω l〃) 最後の \; って必要なの?

╰( ´◔ ω ◔ `)╯ 必要だ。付けないでやったらエラーになった

  (l ω l〃) みんなも使う機会があったら使ってみてね!!