2011-01-01から1年間の記事一覧

Hatena Blog 始めました

メールの受信箱みたらはてなさんからそんな内容のメールが来てたのでホイホイ作成してみたよー。 まずはテストテスト。

Q. Vala でディレクトリ作成するのどうやるの?

ModeDevelop.Startup.MonoDevelopMain#EnableFileLogging メソッドにこのようなコード*1があって、これを Vala に変換したいとしよう。 string config_path = Environment.GetFolderPath( Environment.SpecialFolder.ApplicationData ); config_path = Path.…

Linux ビギナーでもわかりそうなビルドの仕方

全国一千万人の Linux ビギナーのみなさん、こんにちは。 楽しいビルドライフを送っていることと思うけど…って送ってない?? こりゃあ残念。それじゃあパッケージマネージャーの庇護を受けて、楽しく快適な Linux 生活を送っているんじゃない? ああ、そう …

Songbird をインストールしたい

Songbird は Winamp を除けば、結構いい感じの MusicPlayer だった。しかし、Linux には Audacious という Winamp ライクな MusicPlayer があるのでそれを使っている。が、やはり Winamp が恋しい。Debian 6.0.3 + backport な Audacious ではタグの編集がで…

valac で *.h をインクルードする *.c を生成する方法

最近 vala やってて、*.c や *.h を生成するオプションはわかったんだけど、 *.c が *.h をインクルードするようなオプションが分からなくて色々やってたらできたのでメモっておく。 ついさっき目コピしたサンプルのコードがこれ[github.com]。 で、このコー…

bitbucket を使ってみた

Bitbucket が git に対応したと聞いて、早速リポジトリを登録してみたよー。 今はいい感じのプロジェクト無いんだけども、作りかけの libaltair のリポジトリを作ってみるよー。 この libaltair は C++ で書かれた Smalltalk 風の基本クラスライブラリだよー…

TreeView で データを表示させてみたと思う

Gtk::TreeView は、Gtk::TreeModel オブジェクトを表示するためのウィジェットだよ。 このウィジェットはツリー上のデータが表示できるってわけじゃなくて、Windows Forms でいう ListBox みたいなこともできるんだ。 習作として、ENV の id と value を表示…

ぼくのかんがえたさいきょーのついったーくらいあんと

前から Twitter クライアントを作りたかったんだけれども、GUI がめんどくさくてやっては已め、やっては已めって状態になっていた。 エントリのタイトルはあんまり関係ないんだけど、そんな感じで。 それはともかく、Linux の方に Tween みたいないい感じの …

Ruby/Tk で Hello, World! してみた

なーんにも書くことないんだけど、とりあえずやってみた。 require 'tk' TkLabel.new { text "Hello, World!" pack } Tk.mainloop

SocketException の SocketErrorCode が AddressAlreadyInUse であれこれ

通常、各ソケット アドレスに対してプロトコル、ネットワーク アドレス、またはポートのどれか 1 つのみを使用できます。 っていうエラーがでて、この例外の SocketErrorCode プロパティ [microsoft.com] が SocketError.AddressAlreadyInUse だったんだよね…

なんだか、トランザクションの確認エラーがでるんだけど…

ついに、Firefox5 に更新されるときがきたね! 私も喜び勇んでやってみたんだけど、困ったことに、トランザクションの確認エラーというのが出てしまったんだ。 こんな感じの: トランザクションのテストを実行しています トランザクションの確認エラー file /…

とりあえず、Ruby で .NET Framework のバージョンを調べてみた

Windows 使ってると、.NET Framework のバージョンが気になるよね。 そこで、Ruby で .NET Framework のバージョンを確かめるスクリプトを書いてみたよ!みたよ! 実はね、.NET Frameworkのバージョンを確認する方法 [atmarkit.co.jp] っていう記事を覧て書…

TcpClient などで非同期通信を行うときの諸注意らしきもの

BeginAcceptTcpClient メソッドを呼び出してから、EndAcceptTcpClient メソッドを 呼ぶまでの間に IAsyncResult インスタンスの AsyncWaitHandle プロパティが RAISE*1 しているかどうかを 調べる必要があります。 AsyncWaitHandle プロパティが RAISE 状態…

直ったー!!

参照セクションの div>ul>li がいけなかったらしい。 この場合、div が要らなくて、ul>li でよかったらしい…。

またおかしくなっちった

なにやら山括弧が閉じていないらしく、右サイドバーが下に下がってしまい、2 つ前以降の記事のフォントが小さくなってしまった。 これまでにもあったんだけど、今回のは全く分からないw どーしましょww

OpenAL でへろーわーるどってみた

実は、zdoom を Linux でコンパイルしようとしてたんだけど、OpenAL が眼に入ったのでやってみようと思ったんだ。 OpenAL は OpenGL 風味のオーディオ API だよっ。 そんじゃいってみよう。 コンパイルするには、libopenal に libopenal-dev と libalut0 が…

DataTable のレコードのソート

DataTable クラスのメソッドにレコードのソートなどといったメソッドがなく、力ずくでやるしかないように見えますが、 実はちゃんと佳い方法が用意されています。 それは DataView クラスを使う方法です。 DataView というのは MVC の V にあたります。V と…

facebook の垢から釣りメールが届いた件

見覚えのある釣りメールが届いたので、うpしておくよ!! 実は私は、ここにくる前に某アメブロにいたんだけど、そのとき貰った釣りメールと前半がそっくりそのまま同じなんだよwww コピペ乙wwwww %フルネーム% 2011年3月26日 5:39 件名: 突然すみま…

Twitter はライフストリーム?

2008 年の記事で恐縮なんだけど、話題の「ライフストリーム」、ここが面白い[atmarkit.co.jp] から。 なぜだか知らないけど、ライフストリームというのは FF7 関連のページ以外出てこなかった。 「ライフフィード」っていうのもググったけど、これもなし。 …

パソコン初心者の人が入れておきたい感じの Windwos 用フリーソフトまとめ?

新しくパソコンを買ってみたはいいものの、何かが足りない。何だろうこの感覚、例えようもない不足感を感じる。 そんなことを思った人は多いと思います。 それを埋めてくれるのが超の付くほど便利な覚えきれないくらいのフリーソフトです。 新年の初えんとり…