bitbucket を使ってみた

Bitbucket が git に対応したと聞いて、早速リポジトリを登録してみたよー。
今はいい感じのプロジェクト無いんだけども、作りかけの libaltair のリポジトリを作ってみるよー。
この libaltair は C++ で書かれた Smalltalk 風の基本クラスライブラリだよー。

リポジトリの作成

まずはメニューの「Repositories」から、緑のプラスのアイコンが目印の「create repository」をクリックしよう。

f:id:noqisofon:20111005124652p:image

すると、下の画面に移る。 Repository type はデフォルトでは Mercurial になってるから、Git 派の君は忘れずに Git のところに黒ポチョを移しておこう。
Private はその名の通り、プライベートリポジトリにするかどうかのチェックボックスだよ。
Language のコンボボックスは、リポジトリ内のソースの主な言語を選択しとくとこなんじゃないかな。

f:id:noqisofon:20111005124653p:image

ということで、私はこんな風にしたよ。

f:id:noqisofon:20111005125049p:image

Create repository ボタンを押すとこんな画面になるよ。
おめでとう!空のリポジトリができた。

f:id:noqisofon:20111005125050p:image

ローカルのリポジトリを Bitbucket にプッシュする

そのままだと、リモートのリポジトリからクローンしたリポジトリにソースなどを追加したりするような感じになっちゃうので、
github でやったみたいにどーにかして push しないといけないよね。

github のヘルプを見てみよう。
Create A Repoってページに、リモートをリポジトリに登録?してプッシュする方法が書いてある。

$ git remote add origin git@github.com:username/Hello-World.git
$ git push origin master

git remote add で、リモート名?が origin で、git@github.com:username/Hello-World.git が何とか指定子なのかな。
いつもは github に上げてるから origin でもよかったけど、今回は bitbucket にしておこう。
何とか指定子の方は、git@bitbucket.org:noqisofon/libaltair.git なのかな。
やってみよう。

$ git remote add bitbucket git@bitbucket.org:noqisofon/libaltair.git

何も起こらない。
成功だ。
じゃあ、push してみよう。
前は origin だったけど、今回は bitbucket にしてるから:

$ git push bitbucket master

だね。 どんな名前で登録したか忘れた場合は:

$ git remote

で見ることができるよ。

ということで、できたのが こちら